ありがとうございました。本日の対談はここまでとさせていただきたいと思います。 #kadokawadon
IoTの時代は確実に来ている。会長は以前にリアルとサイバーの中間にあると書かれていた。 #kadokawadon
そろそろ時間になってきました。 #kadokawadon
インドのワインもスゴイですよね #kadokawadon
会長の本の中でどんどんモバイル化している。トリプルコードカットなど。ワインを味わうというのもそれと近い話かも。 #kadokawadon
100年以上前に生まれたコンテンツは消えていた #kadokawadon
ワインもコンテンツだと #kadokawadon
坂村先生はその点いかがですか? コンテンツが国境を超えられるか? #kadokawadon
コンテンツにあるグローバルに向けての流通はどう考えられているか? #kadokawadon
会長の本の中でもグローバルという話が出てきている。ネットはそもそもグローバルですし。 #kadokawadon
特に高速という部分ではコンテンツに対して大きな影響があるんじゃないかと #kadokawadon
その辺も5Gに含まれるんですかね #kadokawadon
さきほどのAIの話。5Gがこの後来ると思うが、今後どんなことが起きそうでしょう? #kadokawadon
テレビが受像機ではなくなり、モバイルなどで見られるようになってきているが、IoTの再定義につながるか? #kadokawadon
世界も変化するし、日本も大きく変わるタイミングじゃないかと思っている。 #kadokawadon
2020年問題というのは、NHKがサイマル放送をすると言っている。民法もやろうとしている。 #kadokawadon
量子コンピュータがまだありますよね。 #kadokawadon
後半はTRON住宅などについて伺っていきたく思います。 #kadokawadon
予定したよりもIoTよりもメディアの方に展開しておりますが、 #kadokawadon
それでは再開とさせていただきます。 #kadokawadon